老人ホームで働く看護師

老人ホームでの看護師の仕事は、入居者の健康管理全般にわたり、ケアすることです。
詳細についてはこちらをご覧ください。→介護の現場から
ひとことに老人ホームといっても、自立して生活ができる入居者ばかりのところから、ほとんどの入居者が寝たきりのところまでといろいろあります。
老人ホームによっては、常時医学的管理が必要なお年寄りや認知症を患った老人がいる場合も決して珍しいことではありません。老人ホームは生活の場なので、医師が常駐していない施設がほとんどです。
老人ホームで働く看護師は、主に服薬管理・医師の指示に基づく処置・介護職への支援などを行っています。また入居者の「日々の変化」を見守り、元気な老人には健康に関する相談を受けたり、楽しく会話しながら過ごすということも、看護師の大切な仕事です。

老人ホームには高齢者に配慮された住居で食事や介護などの各種サービス機能がついています。さらに館内には居住するスペースがあり、「生活支援」「食事」「介護」「健康管理」など総合的にフォローしています。

そのような老人ホームでの看護師は、医療サービスを重点的にフォローするのが基本ですが、入居者の健康管理を常に総合的に観察しておく必要もあります。老人ホームの看護師が一番気をつけておくべきことは、入居者のちょっとしたハプニングです。高齢者の場合、ちょっとした食事中のトラブルやなんでもない段差によるつまずきでも、命に関わることがあります。

ひとりひとりの老後の生活がより充実したものになるように手助けをしている看護師の仕事は、とても大切なやりがいある役割だと思います。